自分の能力は親の遺伝子、収入によって決まる
努力して仕事をしているけど
なかなか成果に繋がらない。
努力することは悪いことではないけど
努力の仕方を考えてみてはどうかな?
残酷なように聞こえますが、子供の能力はほぼ親の遺伝子、収入で決まるようです。
例えば、医者の子供は医者になることが多いですよね。
東大出身の子供は東大出身になる確率が高いようです。
スポーツで言うとプロ野球選手の子供はプロ野球選手になったり
違うスポーツでもトップクラスの成績を収めてしまいます。
このようなことから今の自分はなるべくしてなっています。
だからと言ってあなたが悪い、無能だということを伝えたいわけではありません。
それならば自分の得意なところで勝負をしましょう。
努力しなくても出来てしまう人は出来てしまいます。
それが現実だということを受け入れて、自分がこれから先どうすればいいのかを考えた方が得策です。
頑張らずに勝てる場所はどこなのか?
自分の勝負できるところで勝負しましょう。
暇な時間を全力で作る
毎日時間に追われてばかりで
自分のしたいことが全くできない
頑張ったり、努力をすれば報われるは大間違い。
頑張ったり、努力することは素晴らしいかも知れませんが、
時間がなければチャンスは訪れない。
時間に追われてばかりで、仕事をこなすだけでは多くのチャンスを逃してしまいます。
暇な時間を作ることが出来ない人は、新しいことにチャレンジする機会を失っています。
仮に自分の目標に向かってやることが多くて充実していても暇な時間は必要です。
以前書いたエッセンシャル思考の記事↓
100点を取らなくても60点取れれば上等でしょう!!
話は戻りますが、
モノゴトの先駆者は字の通り誰よりも早く眼を付け行動を起こしています。
例えばYouTuberで言うとヒカキンさんは、広告収益が出ていないころからYouTubeをしていました。
この部分が狙いかどうかは別として誰よりも早く取り組んだからこそ日本一のYouTuberとなりました。
もちろん適正なる努力を継続されているからだと思います。
早く取り組めるということは、自分で考える時間や暇があったから取り組めたのだと思います。
仕事でいっぱいいっぱい時間を使っているとそんな時間ありませんよね。
誰も着眼していないところに入る込んだことと、その入り込める暇な時間があったからこそYouTubeで活躍されているのでしょう。
優先順位をしっかりつけよう
言われたことばかりこなしていたら時間がいくらあっても足りない。
自分が何をしているかわからなくなってしまって余裕がない。
自分が譲れないものや
目標に対して何をしないといけないかを優先順位を明確に。
優先順位をつけなければ時間がいくらあっても足りません。
1日24時間はどんな人でも決まっていますもんね。
思いつきで行動していると自分に取って必要なこと、やりたいことが明確になりません。
何が優先順位が高いのかを必ず整理しましょう。
例えば自分の場合は、自分の時間、家族の時間のためにいらないことは省いていくという考え方です。
具体的には、
- 必要最低限の仕事しかしない
- 仕事の人とは深く関わらない
- 友達も会いたい人だけ会う
- 一人でぼーっとする時間を作ってリフレッシュする
- 毎日副業の勉強を行う
- 時間をつくって家族旅行に行く
ざっくりこんなところです。
自分が成長できるようにまた、早期リタイアできるように。
今やるべきことを明確にして自身の成長、家族が幸せに暮らせる環境づくりを意識して生活しています。
参考にしたい方は下記記事をご覧ください↓
人それぞれ考え方はあります。
仕事が自分の生きがいや、自分のようにプライベートを充実させたいなど。
考え方は、人の数だけあります。
自分が何の目的で今それを行っているのか?
また、目的の達成のために今やっていることの優先順位の付け方はあっているのか?
誰も正解はわかりませんが、日々自分の考えや生活習慣を見直すことはより人生を豊かにできる第一歩ではないでしょうか?
自分の一番のストレス要因とは?
仕事のために生きているような気がしてしんどい。
人間関係のストレスが一番苦痛。
自分の一番のストレス要因を知っていることは大切。
そのストレスを改善、無くすための行動を起こそう。
そもそも自分は人が生きる意味はないと考えます。
人間も虫や動物と同じよう死なないために漠然と生きているだけですよね?
なんで生きているのかなどそんなこと自分はわかりません。笑
理由付けとしては
成長するためとか
幸せになるためとか
お金持ちになるためとか
後乗せはいくらでも出来ますよね。
そもそも生まれてきたから理由付けをしているだけです。
※自分の主観なので気になさらず。笑
これはマイナスな話と捉えるのではなく、どうせ生きる意味などないのなら楽しく幸せに生きようということです。
ストレスは、自分を強くしたり成長したりするためにあるや
適度なストレスは必要などと言われます。
そもそもストレスを感じるから体を壊したり生きている意味を考えようとメンタルがやられてしまいます。
ストレスなど感じることを知らなければ人は幸せに過ごせるでしょう!!
しかし、現実な話をするとそうはいきませんよね。
ストレスの大きな原因は人間関係ですよね?
サラリーマンが上手く人と付き合う方法参考記事↓
人間関係でのストレスを0にするというのは難しいかもしれません。
しかし、考え方は大きく変えることはできます。
相手が変わらないのなら、自分を変えてしまいましょう。
仕事は好きなことではなく、社会のニーズに合っているかで選ぼう
仕事を長く続けるためには
やっぱり好きなことを仕事にすべきかな?
趣味は趣味として
仕事は社会のニーズに合ったことにしよう。
好きなことを仕事にすることはシンプルですし、そうでありたいと考える人は多いと思います。
自分も好きなことを仕事にしたいなと思うこともありました。
しかし、自分の好きなことにニーズがなければ仕事として成立するでしょうか?
プロスポーツに例えると、世界的に人気のあるサッカーに関わる仕事、聞いたこともないスポーツがあるとします。
※聞いたことのないスポーツの例えが良く分からなかった笑
どちらが仕事として成立するでしょうか?
それはサッカーに関わる仕事ですよね。
聞いたことないスポーツはニーズがなく自分が好きでも仕事としては成立しません。
要は、趣味と仕事は別々で考えるべきだと思います。
自分の好きなことと社会のニーズが合致しているならばそこに専門性を付けて取り掛かるべきだと思います。
趣味を仕事に出来る人は限られているかもしれませんが、専門性を身に着けている方がこれから更に価値が高まるでしょう。
今後は、AIが更に加速し誰でもできる仕事はなくなってきます。
人が出来ないのに自分は出来ることを探してみて可能なら習得しましょう。
備えあれば憂いなしですね。
人とは何か違う部分を持っているということは有利なこと間違いありません!!
皆さんも一歩踏み出してみましょう!!
まとめ
本日は、努力は裏切らないは嘘。自分が勝てる場所で勝負しよう!!というテーマでお伝えしました。
参考動画↓
自分も心のどこかで努力すれば裏切られないとなんの根拠もなく思っていました。笑
人はどこかで自分が真面目にやったことに対して見返りを求めてしまうんでしょうね。
勝てるところで勝つ。
この言葉は、自分の心に刺さりましたね。
全ての場所で勝とうとするから逆に追い込まれてしまう。
勝った場所の数よりも一つ勝てば良しとしようと思いましたね。
そもそも自分は有能でないのだから一つ勝てれば御の字ですしね。笑
全て勝つ必要などありません。笑
自分のテーマは、自身の成長、家族が幸せに暮らせる環境づくりということが明確ですから
今は、学生時代習うことがなかった金融リテラシーを向上させることが自分の身近な目標です。
自分はリベ大の両学長をメインに学んでいます。
もしよろしければ参考にして下さい。
本日も貴重なお時間を頂きありがとうございました。
コメント