一生懸命働いていれば給料は上がるのか?
自分は人よりも一生懸命働いているから
昇進して給料が上がるのは間違いないかな?
給料は会社が決めること。
自分がどう感じているかは関係ないかな?
人よりもスキルが高いから給料をもっともらうべきというう考え方は、そもそも間違いです。
自分の給料はどうやって決まっているでしょうか?
答えは、会社が給料を決めているということ。
だから自分が一生懸命働いているかどうかは関係ありません。
給料が高い人はなぜ高いのか?
それは給料が高い会社だからです。
まず、給料の仕組みを理解しましょう。
良い仕事をしたから給料が上がるわけではありません。
今回も両学長の動画を参考に自分の考えを含めお伝えします。
参考動画↓
ではいきましょう。
給料の上がらない人の幻想5選
スキルアップすれば給料が上がるのでは?
どこの会社に勤めているのか、何年その会社に勤めているか
残念ながらそれで給料は決まります。
まず、給料が上がらない人の幻想5選をお伝えします。
①スキルが上がれば、給料は上がるはず ②頑張れば、給料が上がるはず ③長時間働けば、給料は上がるはず ④黙っていても、誰かがみてくれるはず ⑤「今のまま」がずっと続くはず
上記の5つが、給料が上がらない人の幻想5選となります。
それでは、1つずつお伝えしていきます。
①スキルが上がれば、給料は上がるはず
先ほどから話している通りどこの会社で働くかで給料は決まります。
スキルUPをするだけで給料UPはまず難しいでしょう。
良くも悪くも日本の会社は、年功序列で給料が決まります。
この根本的な部分が改善されないのでスキルUPだけで給料UPは難しいでしょう。
しかし、スキルUPすることは決して悪いことではありませんよね?
スキルUPすることで給料水準の高い会社へと転職することが出来ます。
給料を上げたければ、現在の会社ではなく転職を検討してはいかがでしょうか?
考えているだけではなく、現状から一歩踏み出すことに意味があるのではないかと思います。
既卒・第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート!
完全無料でサポート致します【ウズキャリ第二新卒】
②頑張れば、給料が上がるはず
基本的には、仕事は結果が全てです。
頑張ったかどうかが給料に反映する訳ではありません。
成果が出たかどうかです。
会社は、営利組織ですよね。(利益を出すための組織)
会社は利益がしっかり出ていれば、高い給料を払える可能性はあります。
じゃあ、頑張って働くことがいけないことなのか?
そんなことないですよね。
要は自分の頑張りが、きちんと成果に結びつく環境で働かなければいけません。
成果の出やすい環境を選ぶポイントは
- 時代の流れに合った、業種を選ぶこと
- 自分自身に合った、働き方を選ぶこと
以上の二つのなります。
③長時間働けば、給料は上がるはず
長時間働いて給料を上げようとする人もいますよね。
要は、残業をするということです。
短期的に給料を上げるということを考えれば間違っていることではありませんが
長期的に考えるとどうでしょうか?
長時間働くことが大前提になってしまいます。
これにはリスクがあります。
- 働き方改革で残業代がカットされたり(家計が崩壊、残業代ありきの計画)
- 長時間働くことが大前提なので生産性を上げる工夫をしなくなる
長く働けば給料があがる。何をしたのではなく、何時間働いたかが大事
この考え方は、ヤバい状態だと思います。
なぜなら終身雇用が崩壊してしまえば、生産性の低い人は雇われなくなるということです。
- 出世の機会を逃す
- リストラの対象になりやすくなる
- いわゆる「転職できない人」になる
このようなリスクを抱えることになるでしょう。
上記のことから
長時間労働は短期的に見れば給料は上がりますが
長期的に見たときはかなり怪しいと思います。
④黙っていても、誰かがみてくれるはず
この考え方は自分の思い違いや神様だよりの考え方ですね。笑
そう思いたい気持ちはなんとなくわかります。
しかし、上司はあなたのことだけを必ずしも見てくれているということはありません。
上司も他にたくさんの仕事、部下を抱えていますからね。
自分の仕事を上司や周りに伝えたければアピールしなければいけません。
部下を一人一人見てあげようとする有能な上司は数少ないでしょうしね。
やってはいけないこととしては
ありもしない成果をあるように見せて、高い評価を得るズル賢いアピールです。
こういう人いますよね。笑
オレはそんな考えにならへんから理解できへんっていつも思います。笑
必要なことは
実際の成果を、正しく評価してもらうためのアピールです。
⑤「今のまま」がずっと続くはず
これは、ブログで再三お伝えしていますが絶対にありえません。
誰が現在のコロナの状況を想像したでしょうか?
自分は、こんな状況を生きている期間に遭遇するとは思ってもいませんでした。
勤めている会社も合併吸収されましたし
現在は、別会社で働いている感覚です。
- 今のままなら安全
- 変化に飛ぶ込むのは怖い
- 行動しなければリスクはない
こう考えているならば危機感を持つことをお勧めいたします。
今、行動することが自分の今後の人生を大きく助けることになります。
行動しなければ安定はない
安定を望むのならスキルアップもしつつ
行動しないといけないですね。
危機感を持たないとヤバい。
危機感を持ったならば即座に行動しよう!!
安定とは、
今の職場にずっといることではないと思います。
逆にリスクが大きいことを認識しましょう。
考えてみてください。
例えば、自分が1000万円の貯蓄があるとしてAの銀行に1000万円預けていたとします。
その銀行が途端に潰れてしまいました。
貯蓄が0円となってしまった。
同じようなことが勤めている会社で起こった場合どうしますか?
働く場所もリスク分散しなければその場所が潰れてしまえば生活が出来なくなりますよね。
大手会社に勤めているから絶対に大丈夫という時代ではありません。
どう考えるかは、個人の自由です。
安定をどう捉えるのか?
何十年後にどうなりたいのか?
色々頭を整理し、今後について考えてみる時間も作ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
本日は、給料が上がらない人の抱いている幻想5選~今行動しないとヤバい~というテーマでお伝えしました。
両学長の考え方と出会わなければサラリーマン生活が苦でしかありませんでした。
今の会社だけだと失敗できない、結果を出さなければいけないと追い込まれてしまう考え方でした。
しかし、生活していく手段は他にもある。
お金を稼ぐ手段も多くある。
自分の中でゆとりを持って生活できるようになりました。
成長した部分は考え方。
成長内容は、人間関係の考え方やお金についてなど。
考えの幅が広がってストレス耐性も更についたような気がします。
このブログを見て頂いた方に少しでもより良い生活をしていただきたく考え方を発信しています。
少しでも役にたっていればいれば幸いです。
本日も貴重なお時間を頂きありがとうございました。
コメント