燃え尽き症候群~坂本勇人と出会う~

野球
SNSフォローボタン
よしをフォローする

坂本勇人

帰省も終わり年明けに青森県に帰ってきました。

膝の状態も良くならず、春くらいにようやく全体練習へ参加できるようになりました。

そのような状態ですので、春も夏もベンチには入れませんでした。

昨秋では、レギュラーとして試合に出させてもらっていたのに、あの頃は何だったんだと悔やんでばかりいました。


少し時期は遡るのですが、春先に新しく入部する一つ下の学年が入ってきました。

自分たちの学年は自分も含め正直上手いと感じる選手は一人もいなかったものの、一つ下の学年は、中学時代からも名のある選手ばかりでした。

その一人が坂本勇人選手でした。

彼と初めて話した内容は、小学校時代に田中将大とバッテリーを組んでいたこと、自分が中学時代は、田中将大と一緒に野球をやっていたということ、出身が同じ兵庫県という共通点も多くあり仲良く話す関係になりました。

彼の入部してきた時の見た目の印象は、背が高く、ほっそりとした少年でした。

性格は人の懐に入り込むのが上手く、やんちゃなのにみんなから好かれる性格でした。

プレーの印象は、バッティングよりも守備が印象深く、背が高いのに、足がに長い。

それなのに身のこなしは軽く、グラブ捌きが柔らかく上手でした。

グラウンドでの練習はもちろん、人が見ていないところで後輩を連れていき一緒に消灯を過ぎても練習をしていたのが印象的です。

秋季青森県大会

その年の秋になり、高校野球ができるのは最後の学年になりました。

自分は、高校に入ってから膝の違和感が悪化していたので、だましだましやっていましたが、夜寝がえりを打つだけで電気が走るような痛さで目が覚めたり、屈伸運動は全くできない状態になっていました。

チームの状況は一つ下の学年が主体となり、秋の青森県大会を迎える時期に差し掛かりました。

甲子園に出れるチャンスは、早くも残り2回となってしまいました。

自分の立ち位置はというと、下位打線でスタメンに出れるかどうかというところまで落ちてしまいました。

ケガの影響や、イップスのせいにしてはいけませんが、スタメンで出れないことが集約されていました。

だからこそ特にバッティングに力を入れ、走塁は足を庇いながら行っていました。

青森山田高校に勝たないと甲子園には出れないのですが、自分たちの同学年には後に、千葉ロッテマリーンズプロ野球選手になる柳田選手がいたりすごい良い選手ばかりが揃っていました。

秋季大会は順当に勝ち上がり、準決勝で青森山田高校と対戦しました。

結果は、敗戦。残りは3位決定戦で勝ち、東北大会に出て勝ち上がることしか選抜の甲子園には出れない状況となりました。

3位決定戦は5番センターでスタメン出場し、もう少しのところでさく越えといったあたりを打つなど活躍はしました。

試合も無事勝利し、東北大会に出場できる権利を得ることが出来ました。

秋季東北大会

秋季東北大会の1回戦は、これもまた後に、プロ野球選手になる楽天ゴールデンイーグルスの銀次選手率いる森岡中央高校(岩手県代表)でした。

その試合までに自分は調子を上げることができ、4番レフトでスタメン出場することが出来ました。

坂本選手が3番で、その次を打つのが自分でした。

ただ、もちろん実力は坂本選手の方が上ですし、自分で勝負される機会の方が確立は高いだろうと思っていました。

結果は、4打数0安打で途中交代、試合も1点差で負けてしまいました。

銀次選手は1番キャッチャーで5打数5安打を打っていたと思います。

この1回戦で負けが確定し、春の選抜大会に出る夢も潰えました。

残りは夏の選手権大会1回のみとなりました。

手術

あれだけ甲子園に出ることが最大の夢だったのに残り1回。

手術をすると約3カ月程度は練習ができず、できても上半身のウエイトトレーニングぐらいです。

手術をすると甲子園に出るもなにも、自分がベンチに入れるかわからないしより状況が悪くなるかもしれない。

葛藤はありましたが、このままでは、普通の生活も困難だと思い、賭けではありましたが手術の決断をしました。


無事手術は成功し、リハビリなどで時間がかかりました。

年末にもう一度帰省し、年明けから1カ月ほどは何もできませんでした。

春先には、関西遠征があるので、そのメンバーに入れればと思いなんとか頑張って間に合うことができました。

膝の状態は、完ぺきではありませんが段々気候もよくなり膝の状態も良くなってきました。

今振り返っても、あの時思い切って手術の決断をしていてよかったです。

最後の夏

春季大会は背番号二桁にはなりましたが、メンバー入りすることが出来ました。

春季大会も決勝で青森山田高校に1点差で負けてしまいましたが、夏のシードで逆サイドのブロックになることが決まり夏の決勝で青森山田高校を倒すために最後の追い込みを行いました。

夏の強化期間は、野手1日1000スイングがノルマで、全体練習後に全員で500本スイング。

その後、特守、特打を絞られたメンバーで行っていました。

気づいたら夜中12時を超え、寝る時間は午前2時ということもありました。


そして、最後の夏のベンチ入りメンバーの発表の日を迎えます。

自分はなんとか背番号16番をもらうことができたのですが、同じ学年の大半のメンバーはベンチに入ることができませんでした。

その中でも、関西から親元を離れて頑張ってきたメンバーの数人もベンチへ入ることが出来ませんでした。

同じくみんな甲子園出場が目標で、普通の高校生活もできずに野球漬けの日々で本当に苦しい練習をやってきたメンバーです。

メンバーから外れて泣いている選手もいました。

親孝行だけではなくこのメンバーの分まで、やり通そうと覚悟をしました。

メンバーに外れた選手が試合前のバッティングピッチャーやキャッチャーをしてくれたり、補佐役に回ってくれたことにも本当に感謝でした。


夏の大会は順当に勝ち上がっていきました。

自分はスタメンで出ることよりも、途中出場などサブ的な役割でしたが、他のベンチに入ることが出来なかったメンバーのために全力でやり遂げることが出来たと思います。

試合でヒットも打つことができましたし、一つ一つ全力で取り組めました。

準々決勝では、現在、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのメンバーのエリーさんとも対戦しました。

試合には勝つことが出来ましたが、エリーさんは4番キャッチャーで先制タイムリーを打つなどの活躍をされていました。

決勝戦

そして、いよいよ決勝戦を迎えました。

相手はもちろん青森山田高校。

相手は夏の県大会でまだ、1失点もしていないという驚異的な強さで勝ち上がってきました。

自分はベンチスタートで試合の経過を見守りながら1塁ランナーコーチを務めました。


序盤から相手打線が爆発し、3回までに8-0という大差になってしまいました。

ようやく1点を返すことが出来たのは、坂本選手のバックスクリーンへ飛び込んだソロホームラン。

この1点のみが試合の最後の得点となります。

その後自分は試合に出ることもなく、坂本選手が最後のバッターで試合終了。

今思えば、中学時代も田中選手が最後のバッターでした。

一つ下の学年にも関わらず最後までチームを引っ張てくれた二人でした。


表彰式が終わり、監督からの言葉でみんな号泣しました。

普段から怒られたことしかなかった自分たちですが、最後の監督の一言の「よくやった」の言葉で全てが報われた気がしました。

坂本選手たちも「自分たちがもっと活躍できたなら甲子園に行けた」など、

「本当にごめんなさい」と謝ってきました。

みんなのおかげでここまで高校野球をさせてもらえたのにそんな気持ちでいてくれて嬉しかった。

同日に駒大苫小牧高校、鳴門工業高校(現:鳴門渦潮高校)が甲子園を決めました。

この二校は宝塚ボーイズ時代の後輩や、同級生が進学した高校で、自分だけ甲子園に出れないという結果になってしまいました。

家族への恩返しや外れたメンバーの分まで頑張り、甲子園に出ることことが最大の目的でしたがそれを叶えることが出来ませんでした。

その半面、もう野球をやらなくていいんだと安堵した自分もいました。

次回

人生の分岐点を迎えた高校生活が終了しました。

すごい選手と一緒に野球ができたことも幸せでしたが、みんなで辛い思いで過ごした3年間はお金で買えない貴重な経験だったと思います。

本当にしんどかった。笑 

よく青森県まで行かしてくれた、人としても大きく成長したと思います。

お父さん、お母さんありがとう。


次回は、進学について書きたいと思います。

気持ち的にはもう野球はやらないつもりでいましたが・・・


もう少しで、自分の自己紹介(野球人間)は終了します。笑 

こんな勉強もしてきていないただのサラリーマンの自分が、なぜブログなどを書いているのか

何がきっかけなのかも書いていきます。

また、時間があれば次回も読んでいただければと思います。

貴重なお時間ありがとうございました。

よしブログ - にほんブログ村
普通のサラリーマンで、野球バカです。笑 学歴などにコンプレックスを持っています。ただ、そんな自分でも考え方を変えるだけで人は変われると思いました。サラリーマンの方に少しでも勇気を与えるためにブログを始めました。
野球
スポンサーリンク
シェアする
よしをフォローする
サラリーマンからの成り上がり~yoshiブログ~

コメント