脳の働きを理解する~そうすればどんな困難にも立ち向かうことができる~

自己投資【本要約】
SNSフォローボタン
よしをフォローする
スポンサーリンク
よし
よし

普段から頭がぼんやりいして

仕事や勉強へのモチベーションが上がらないことはないでしょうか?

ほぼ毎日そんな状態だけど・・・

よし
よし

それは、脳の状態を理解せずにただ気合で

頑張ろうとしていることが原因ですね。

脳の特性??

よし
よし

気合だけではやる気と集中力は持続できない。

よし
よし

脳の特性を理解して効率よく仕事や勉強をしよう!!

悪しき習慣を改善して脳に良い習慣をつけよう。

脳の状態を理解しよう

よし
よし

脳を活性化させるためのポイントを抑えましょう。

脳の欲求を無視しない

よし
よし

現状に幸せを感じれていない人は、

かなり状況が良くありません。

やる気が出ない、集中力が続かない、モチベーションが上がらない、物事が覚えられない

このような状態は、半分脳が眠っている可能性があります。

これは、脳の「欲求」を無視していることが原因です。

脳の欲求?

よし
よし

脳には、幸せになりたいという欲求が備わっている。

そういう欲求を無視し続けると脳は働かなくなってしまう。

逆に幸せになるための行動により脳は目覚める。

そうすることで脳の潜在能力を引き出すことが出来るようになる。

幸せな人が成果を出す

よし
よし

自分が幸せだと感じることを行えば

脳は目覚めます。

幸福な人ほど仕事のパフォーマンスが高く収入レベルも高いということがわかっています。

それだけではなく、幸福を感じている人は結婚の成功率も高く健康で寿命が長いという結果も出ています。

よし
よし

つまり成果を出した人が幸せなのではなく、

幸せな人が成果を出しているということですね。

これは、脳の特性からも言えることです。

そういえば学生の時、好きな科目の内容は

頭に入りやすかったな。

脳は、心地いいと感じることでやる気や集中力がUPします。

やる気は偏桃体が決める

よし
よし

脳の仕組みを理解する上で重要なキーワードは

「偏桃体」と「ドーパミン」の2つです。

「偏桃体」「ドーパミン」??

脳は、常々大量の情報を仕入れています。

そこで偏桃体が情報の仕分けを行っています。

簡単に言うと「好き」「嫌い」のタグ付けを行っているということですね。

ここで嫌いと判断されてしまうと脳のスイッチはoffとなってしまいます。

逆に好きと判断されれば積極的に考え始めます。

よし
よし

「好き」とタグ付けされた時に出る神経物質が

「ドーパミン」です。

ドーパミンが出ることによって快楽や幸福を感じるようになります。

ここで大切なのが手に入った習慣よりも手に入りそうと感じた時です。

つまり脳を活性化するためには、「自分から幸せをつかみに行く」という姿勢が重要!!

自分の感じる幸せが大事

よし
よし

自分が感じる幸せとは何かを明確にしておこう。

お金持ちになれば幸せか??

でも宝くじが当たって急に大金を手に入れた結果、人間関係が壊れて不幸になるケースもあります。

収入についてもある程度行けば幸福度はほとんど上がりません。↓

つまり、必要以上のお金を手に入れても幸せは感じにくくなるということです。

だからこそ、自分が感じる本当の幸せは何かを明確にしておきましょう。

目的地を失うと自分がどこに向かって、今何をしているのかがわからなくなりますからね。

脳の活性化のために取るべき行動は?

よし
よし

なぜ、そうしないといけないのかを抑えることで

行動に移せるはず。

頑張り過ぎてはいけない

よし
よし

脳を活性化させるために行動を起こす。

やりたくないことを頑張っても逆効果。

やりたくないことを長時間行うとコルチゾールというストレスホルモンが出て、

記憶をつかさどっている海馬が縮まってしまいます。

この海馬が縮こまってしまうことで、認知症などの障害にも繋がってしまいます。

嫌なことを無理やり行うべきではないね。

自分の幸せを確認しなくては・・・

好奇心を持つ

よし
よし

脳にとってまだ見たことのない世界はご馳走!!

人は、「好奇心」によって自分がよりよく生きるための方法を探し続けてきた。

そういうモノを見つけると脳は、ドーパミンが放出されます。

好奇心を持つことが脳を目覚めさせるきっかけになるのか。

おいしいモノ、魅力的な異性、積極的に自分の楽しみを追いかけている時は、

時間が短く感じ脳からドーパミンが出て、元気がみなぎって集中力が高い状態になっています。

嫌な事の中に好奇心を見出す

そうは言っても楽しいことばかりじゃないよ。

嫌なこともやらないといけないし・・・

よし
よし

仕事でも嫌な人と関わったり興味の持てないこともありますね。

でも、その中でも「好奇心」を見出せば脳のスイッチをONにできます。

コールセンターの例
コールセンターでは、毎日のように暴言を吐かれるため離職率が非常に高い職場となっている。
だか、そんな現場でもストレスを感じずに楽しく働いている人がいた。
その人は、自分だけの「悪口図鑑」を作ってコレクションをしていたそうです

だから、その人はコレクションが増えていって

モチベーションに繋がっていたのか・・・

よし
よし

そうしてその人は、社内でも一番の処理を誇るエースになっていたそうです。

ちゃんと寝る

よし
よし

睡眠が脳に与える影響は大きい。

睡眠時間が短いと脳は小さくなります。

8-9時間寝ている子供たちは、5-6時間しか寝ていない子供に比べて「海馬」が大きかった。

つまり、寝ていない人は

記憶をつかさどる海馬が小さいのか。

そしてこれは、大人も同様のことが言えます。

眠い、眠くないにかかわらず睡眠時間が短いと脳は小さくなってしまいます。

よし
よし

だからこそ、成功者には

睡眠時間を大切にしている人が多いようです。

ビル・ゲイツ、ジェフ・ベゾスも睡眠について言及していますね。

脳をしっかりと働かせるためにも8時間くらいは寝た方がいい。

まとめ

本日は、脳の働きを理解する~そうすればどんな困難にも立ち向かうことができる~というテーマでお伝えしました。

参考書籍↓

参考動画↓

仕事がめんどくさいと感じることは多々ありますよね?

でも、その中でも好奇心を持つことが出来れば脳のスイッチをONにすることができる。

この部分は難しいけど、何か現状を打破できる考え方だと感じました。

無理やり言い聞かせるというよりも発想を転換させることで良い成果に繋がりやすいはずです。

メンタルは鍛えるモノではなく、整えるもの

頑張り過ぎずに、自分の成長に繋がるように日々インプット&アウトプットを続けていきたいですね。

少しでも多くの方の役に立てるようなに気になった動画、書籍を発信していきます。

本日も貴重なお時間を頂きありがとうございました。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
自己投資【本要約】
スポンサーリンク
シェアする
よしをフォローする
サラリーマンからの成り上がり~yoshiブログ~

コメント