![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
今回は、大富豪の思考を学んでいこうというテーマです。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
そんな人たちの考え方を学んで意味あるの?
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
もちろん役に立つ。
大富豪と言ってもお金を豪快に使う人ばかりではない。
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
慈善団体に惜しみなく寄付もする。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
そうなのか・・・
少し思っていたイメージと違うな
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
大富豪ほど人生において
お金よりも大切なモノをちゃんと知っている。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
ほとんどの大富豪は最初からお金持ちだった人ではないもんね。
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
ちゃんとした習慣や考え方があったからお金持ちになった。
その考え方を学ぶことはすごく大切です。
大富豪の思考8選
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2022/06/thought-1014406_1920-2-1024x683.jpg)
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
大富豪の思考をひとつずつ確認していこう!!
お金持ちを人生のゴールにしない
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
お金というのは何かを達成するための道具に過ぎない。
大富豪たちは、お金儲けをゴールにしてしまうことで身を亡ぼすことを知っている。
お金持ちと言われる人は全体の10%ほどいると言われています。
しかし、幸福なお金持ちは3%で他の7%は不幸なお金持ちというわけです。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
自分でお金を稼いでいるつもりが
お金に働かされてしまっている人もいるのか・・・
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
幸福なお金持ちは、そこを理解している。
お金持ちになった先の目標を掲げてからお金持ちを目指そう。
大金を手に入れる前に器を育てる
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
唐突ですが、宝くじを買ったことはありますか?
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
宝くじが当たれば働かなくてすむから
毎回年末ジャンボ買ってるね。
宝くじの一等に当たった人の95%がわずか5年以内に当選金の全てを失っています。
結局、人は自分の器が出来ていないと大金の使い方がわかりません。
また、宝くじを買う割合と裕福度は反比例するというデータもあります。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
貧乏人ほど宝くじを買っているのか・・・
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
大富豪と呼ばれる人たちは
そんな低確率なモノにお金を使わない。
もっと確率高く稼げることを知っていますからね。
目的が「お金持ちになる」だと、せっかく手に入れた大金を失ってしまう。
大金を手に入れることよりもまずは、大金が入っても大丈夫な器を育てないといけない。
お金を払う意味を考える
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
大富豪ほど一人や家族との食事は質素。
でも、誰かと食事するときは惜しみなくお金を使う。
仕事中のランチは、コンビニのおにぎりだけだという人もいたようです。
使うべき時は惜しみなく使い、使うべきではない時は一切お金を使わない。
大富豪がクルーザーなどを所有するのも仲間を楽しませるという目的がはっきりしています。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
単に見栄だけでなく
その目的がはっきりしているのか・・・
何かを購入する時には、それを購入することによって自分にどんな価値がプラスされるか考えよう。
常に考える習慣をつけていくことが重要ですね。
お金では買えないものを大切にしよう
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
大富豪ほどお金では買えない
たくさんのモノを知っている。
お金持ちほど、自分の所有物の自慢はしない。
それよりもどれだけ健康か、どれだけ良い友人がいるかといった思考が強い。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
大富豪はお金で買えないことを自慢するんだ・・・
お金があれば豪邸は買える。
でも、幸せな家庭は買えない。
高級時計を買えても時間は買えない。
地位や名誉は買えても尊敬は買えない。
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
大富豪はこの部分を理解している。
逆に貧乏人ほどお金が万能だと思い込んでいる。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
大富豪になっても
無くしてはいけないものを理解しとかないとね。
好きなことを仕事にする
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
幸せな成功者というのは例外なく、
好きなことを仕事にしている。
どんな仕事でも辛いことや大きな壁を超えないといけない場面はある。
そんな時に「好き」という気持ちがなければ、立ち向かい続けることは難しい。
好きでもないのに子供のころから野球を続けて一流になった人はいません。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
確かにそうだね。
野球もサッカーもプロになった人は好きだったっていう人ばかり。
仕事はお金のためだと割り切って成功している人もいますが、
たくさん稼いでもストレスで病気になってしまうケースもある。
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
だからこそ、好きなことを仕事にするべき。
労働時間と収入は反比例する
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
長時間労働するほどお金がたくさん入ってくるわけではない。
大富豪は、働く時間が長ければ長いほど収入が反比例するという考え方です。
なぜなら、誰にとっても一日24時間であることは変わりません。
仕事をしていても増える額はたかがしれています。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
だからこそ大富豪の多くは、
株や不動産などの権利収入で資産を形成しているのか。
そうすることで時間にも余裕ができ、収入が多くなる。
これが、働く時間と収入が反比例するという意味ですね。
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
要するにお金を稼ぐために無理をして長時間労働することは、
効率が悪すぎるということですね
結果より原因に目を向ける
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
大富豪の600人が共通する内容が一つあった。
それは、あなたは若い時から成功すると思っていたか?という質問でした。
実は、成功者や大富豪は結果の部分にはあまり注目していない。
それは、上手く行くことが当たり前であると思っているから。
仮に失敗しても最終的には上手く行くと思っているので結果に一喜一憂することはない。
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
ただし、なぜ失敗したのかという原因部分には
しつこいほど追求します。
でも、多くの人は結果ばかりに目を向けて「自分はダメだった」「あの人には勝てない」
といったように落ち込んで諦めてしまう。
でもそれは、ただの思考停止に過ぎません。
「なぜだ?」とその原因に対して深く掘って解決策を見つける習慣をつけましょう。
全ての失敗をいい経験に変える
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
成功するまで続ければ失敗はすべて成功への過程である。
経営の神様と呼ばれた松下幸之助さんの言葉ですが、大富豪や成功者も同じ言葉を言っている。
「とにかくあきらめるな」
この言葉です。
![よし](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/18.jpg)
目標や夢の大きさと試練の度合いは比例する。
大きな目標であるほど難易度の高い試練が多くなる。
世界中の大富豪の中には、会社を倒産させたり破産させた人も大勢います。
でも、それすらも成功するまでの過程と捉えて
数年で再び元のレベル以上まで戻ってくるのが「成功者」です。
![](https://y1177h.com/wp-content/uploads/2021/05/f26afb454210ade06726556880a75ac2.jpg)
あきらめない思考を習慣化することが大切なんだね。
まずは、やろうとしたことを実践して日々の行動へと積み重ねていきましょう。
まとめ
本日は、世界の大富豪からこっそり聞きました~習慣や考え方で人は変われる~というテーマでお伝えしました。
参考文献↓
参考動画↓
貧乏よりもお金持ちの方が良い。
そんなことは誰しもが思うはず。
でももっと大切な事は、お金持ちになってどうしたいかという目標があるかどうか。
人それぞれお金持ちになりたい理由はあると思います。
自分の場合は、「自由」を手に入れたいが目標。
好きな時に好きなことをして生活したい。
やりたいことリストもエクセルに保管しています。
自分の目標が明確になったおかげで様々なことにアクションを起こせています。
ブログもその一つですしね。
何事も考えるだけではなくアクションを起こしていくということが大切。
少しでも多くの方に読まれる記事になるようにこれからも頑張ってまいります。
本日も貴重なお時間を頂きありがとうございました。
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](https://b.blogmura.com/salaryman/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント