ふるさと納税とは??
ふるさと納税って聞いたことあるけど具体的に何??
簡単に言うと住民税の先払いをするということ。
図で説明するね。
例えば、2020年に年収が400万円のサラリーマンの方がふるさと納税をするとします。
その方がふるさとを納税できる金額は、年間上限約 43000円となります。(控除の割合で変化)
仮にふるさと納税を40000円するとして
金額の内訳を書いていきます。
- 事務手数料2000円
- 2021年38000円減額+頼んだ返礼品
ざっと返礼品が納税額の30%相当なのでその分がお得になります。
事務手数料2000円がかかるので金銭的には無駄になる。
上限額を超える納税金額も還元されないので注意しましょう。
ふるさと納税を行った翌年の6月からの住民税が減額されます。
確定申告の仕方
確定申告って面倒じゃないの??
封筒が返礼品が届く前後、もしくは一緒に届くので
その封筒の中身を記入して返送するだけでOK!!
ただ、ワンストップ特例を使うので説明します。
ワンストップ特例を説明します。
ふるさと納税をする自治体を5自治体以内の返礼品申し込みに抑える!!
- 商品が5個以内だったら大丈夫!
- 同じ自治体なら何個商品を頼んでも1自治体でカウントされる
本来確定申告をしなくていい人が対象
基本的にサラリーマンの方になると思いますが、通常確定申告しないのでワンストップ特例が便利です。
ただ、注意点として返送用封筒の必着期日があります。
気を付けないといけないのは返礼を頼んだ年(例えば2021年)の翌年(2022年)の1月15日までに頼んだ自治体に封筒が着くようにしてください。
出来れば年末になると慌ててしまうのでゆとりを持って頼みましょう。
確定申告はしなくていいし、翌年には38000円分減額されます。(今回の40000円納税の場合)
6月の住民税確定通知で給料から源泉徴収される住民税が減るという流れになります。
ふるさと納税シュミレーション確認方法
だいたいふるさと納税の仕組みはわかったけど
自分の納税できる金額ってどう調べるの?
ふるナビのシミュレーション計算シートがあるので入力するだけで大丈夫!
楽天のふるさと納税のシミュレーションも載せておきます。
自分は慎重に納税金額の上限が低い方を選んでギリギリまで返礼品を頼む予定です。
控除額が人によって、または世帯によって違いますので確認ください。
楽天ふるさと納税で返礼品を頼む
どこで返礼品を頼むとお得なのかな?
自分は楽天カードや楽天証券を主として活用しているので
楽天市場のふるさと納税が大変お得なので頼んでいます。
頼み方は、ネットで購入した方なら普通に商品を頼む流れで問題ありません。
気を付けないといけないのは2点
- 楽天市場で購入ではなくて楽天市場内のふるさと納税のサイトで必ず頼む
- 返礼品を頼む際、ワンストップ特例を活用するにチェックを入れる
楽天市場と楽天ふるさと納税のサイトは一緒に見えてしまうので中止しましょう。
そもそも一緒なので確認はして下さい。
ワンストップ特例にチェックも確認を進めていけば間違わないで進めると思います。
返礼品を頼むタイミングとは?
お得なのはわかったけど、どのタイミングで楽天ふるさと納税を使用して
返礼品を頼めばいいのかな?
人によってポイントのランクが違うと思うけど
ポイント還元が高い日程で頼もう!
シンプルにお買い物マラソンと5と0のついた日を待って頼むだけ
これだけ気を付けて購入するようにしています。
自分は今回5月10日、15日がお買い物マラソンの日にかぶっていましたので通常の買い物と一緒にふるさと納税の返礼品を頼みました。
実際に頼んだ返礼品
自分が頼んだ返礼品を紹介しますね。
まず、第一弾が早速届きました。
実際の写真↓
一つ地鶏のたたきを食べてしまったのでなくなっていますが笑
頼んで3日ほどできました。
何より歯ごたえがコリコリでお酒が進みました。
冷凍食品になるのですが、自然解凍をして醤油と付属のニンニクをつけて食べたのですが最高でした。
ドレッシング?みたいなのが入っていたのですがこれを使ったら逆にもったいないのではと思い使用しませんでした。
他にも、モモやずりもありますので後日食べるのを楽しみにしていただきます。
もう一品頼んだのですが
こちらはなんと本日届きます!!!
今日も楽しみ!
上記の商品を頼むなら必ずふるさと納税で頼んでください。
どうせならふるさと納税で減税&返礼品をゲットしましょう!!
注意事項
今回も参考動画を張っておきます。
楽天ポイントに関しての注意事項もお伝えします。
ポイントの違いに注意
楽天スーパーポイントに関しては有効期限が長い上、投資信託の購入ができます。
自分は、楽天スーパーポイントは全て投資信託に回しています。
生活費などのポイントもスポット投資でS&P500に全て投資しています。
口座開設や、積み立てNISA記事を参考に↓
期間限定ポイントは、有効期限が約1カ月程ですので有効期限に注意して使用しましょう。
5と0の付く日のエントリーは必須です!!
こちらは必ずエントリーするのを忘れないでください。
今回の参考動画↓
まとめ
今回は、自身が行ったふるさと納税の紹介を記事にしてみました。
今年から始めましたのでもっと早く勉強して取り組んでいれば良かったと思います。
まだ早く知れたと思って良しとしよう!!笑
サラリーマンは、経費が基本的に使えないので控除をどう活用するかしかありません。
経費を使用するには副業で個人会社を作ればいいのですが、そんなことなかなかハードルが高いと思うので身近に取り組めることから始めていきましょう。
今回の記事も少しでも多くの方に役立てれば幸いです。
本日も貴重なお時間を頂きありがとうございました。
コメント